» 2008 » 10 月 » 02のブログ記事

〔高める食品群〕
牛肉、豚肉、ハム、加工肉類(ベーコン、ソーセージなど)、魚介類(魚、エビ、カニ、カキなど)、アルコール、清涼飲料水

〔低下させる食事〕
牛乳、ヨーグルト、チーズ、コーヒー

高尿酸血症・痛風の治療ガイドラインには、食事療法として、
・摂取エネルギーの適正化
・プリン体の摂取制限
・アルコールの摂取制限
・十分な飲水
・尿アルカリ化食品の摂取
が記載されています。

また、痛風を発症させにくい生活習慣(HPFS)として、
・やせ(BMI21未満)
・体重減少(4.5kg以上)
・低プリン食:乳製品摂取
・ワイン:ワイングラス1杯
・コーヒー:1日4杯以上
が提唱されています。

       ~薬剤師 鳥居英勝~

胃潰瘍、十二指腸潰瘍の時には、次の食べ物の摂取を控えましょう
・アルコール
・炭酸飲料
・食物繊維の多い食べ物
・酸の強い食べ物

また、消炎鎮痛剤の服用も出来るだけ避けたほうが安心です。

お医者さんから処方されたお薬は、用法用量を守って、決められた期間しっかりと服用し続けることが大切です。

       ~薬剤師 鳥居英勝~