» 2007 » 3 月 » 22のブログ記事

①手始めに 高血圧から 治しましょう
②糖尿病 放っておいたら 悔い残る
③不整脈 見つかり次第 すぐ受診
④予防には タバコを止める 意志を持て
⑤アルコール 控えめは薬 過ぎれば毒
⑥高すぎる コレステロールも 見逃すな
⑦お食事の 塩分脂肪 控えめに
⑧体力に 合った運動 続けよう
⑨万病の 引き金になる 太りすぎ
⑩脳卒中 起きたらすぐに 病院へ
   ~日本脳卒中協会より~

しびれでお悩みの方はとても多いようです。
しびれの原因は様々です。その中で、頚背腰の圧迫骨折(加齢により骨がもろくなることが原因)やヘルニア(頚・背・腰に強い負荷がかかって関節がつぶれた状態)が原因で神経が圧迫されておきたしびれには、鍼灸療法が効果的です。

圧迫骨折やヘルニアの部位に針やお灸を施すと、神経の流れが改善されしびれが和らぎます。
また、しびれを感じる場所に直接施しても効果があります。

毎日施すのが理想ですが、週に1回でも継続して行うとより楽になるようです。

すでに何らかの治療を受けているのになかなか症状が改善されない方は、是非試されるとよいと思います。
    ~鍼灸師鳥居安奈~

“春眠暁を覚えず”という言葉があるように、春は昼間でも眠くなりやすいです。どうしてでしょうか?

春には、草木がグーンと成長します。それと一緒で、人間の体も新陳代謝が活発になります。
そうすると、ビタミンやミネラル、酵素が不足して体がお休みモードになるのです。
それが、眠くなる原因です。

その対策として、この時期にはビタミン・ミネラル・アミノ酸を補給すると良いでしょう。
これらの栄養素は、新陳代謝に関わる酵素と、その酵素の働きの助ける補酵素の原料になります。

バランスの取れた食事を心がけ、必要に応じてサプリメントを服用して、この時期を元気に過ごしましょう!