『不通則痛』通じざれば即ち痛む
血の滞り(お血)は、様々な痛みの原因になります。
~国際認定中医師 鳥居英勝~
『不通則痛』通じざれば即ち痛む
血の滞り(お血)は、様々な痛みの原因になります。
~国際認定中医師 鳥居英勝~
女性に片頭痛が多いのは、女性ホルモンが影響しているからです。
簡単にメカニズムを説明すると・・・
卵胞ホルモン(エストロゲン)が急激に減少
→セロトニンが減少
→血管が拡張し炎症を起こす。
→三叉神経が刺激されて痛みを認識する。
このようになります。
卵胞ホルモン(エストロゲン)が減少する時期は、月経前後と排卵期です。
この時期に、片頭痛が起きる方が多いようです。
※更年期を過ぎて閉経すると、女性ホルモンは低い状態で安定するため、片頭痛はおこりにくくなります。
~国際認定中医師 鳥居英勝~
ピクノジェノールは、フランス海岸松の樹皮から抽出される成分です。
抗酸化作用、血流改善作用、抗炎症作用により様々な効果が期待されています。
月経困難症に対する効果を検討した結果、『子宮内膜症を認めない月経困難症において、月経痛の緩和に有効。』であることが分かりました。
同時に、冷えの改善、排卵痛の軽減、美肌効果も認められています。
また、子宮内膜症の腫瘍マーカーの低下も確認されています。
症状によっては、漢方薬以上の改善が得られるケースもあります。
~国際認定中医師 鳥居英勝~
一週間の内で、休み明けの月曜日に、脳卒中の発症が最も多いことが分かっています。
40代、50代においては、月曜日が17%と最大。以降日曜日(12%)まで下降。
60才以上:月曜日が16%と最大。木曜日にもう一度ピークを迎える。
統計上、このような結果が出ています。
仕事のシフトは人それぞれですので、必ずしも月曜日と木曜日が危険ということは言えませんが、『休み明け』と『続けて3日位働いた後』の仕事量を自ら調整する必要がありそうです。
~薬剤師 鳥居英勝~