〔東洋医学への取り組み〕

 私どもは、漢方薬と鍼灸治療により皆様の健康のお役に立てるよう努力しております。

 漢方薬と鍼灸治療は、東洋医学の大きな柱であり、それぞれに得意とするところがあり、それぞれが主体的な治療になり得ます。

また、症状によっては2つを併用することで相乗効果が得られ、効率よく症状が改善されることもあります。

実際にこれまでの治療経験より、漢方薬と鍼灸治療を併用して治療効果が高まった例が多くみられます。

必要に応じて、併用することをお薦めします。

 漢方薬と鍼灸治療は、開始したその時から効き始めます。

風邪の引き始めの時の葛根湯や、ぎっくり腰の時の鍼灸治療のように、急性の症状にはすぐに効果が感じられます。

また、長い時間をかけて身体のバランスが崩れて症状が出ている場合には、じっくりと時間をかけて調整することが必要となります。その場合には効果を感じるまでに時間がかかることもありますが、じっくり取り組まれると良いでしょう。

 私どもが東洋医学に基づいて治療をする上で最も大切なのは、弁証論治を正確にすることです。

そのために、症状だけではなく全般的なお身体の調子・これまでの病気の経験や治療歴・生活環境などを詳しくお聞きすることがあります。

また、その上で漢方薬の服用や鍼灸治療を受け始めてから気になることがあった場合には、どんなことでもお伝えください。

 気になる症状が和らぎますよう最善を尽くして参ります。

      ~薬剤師 鳥居英勝~

カルシウムは食事から摂取することが大切ですが、

必要量を満たすのは容易ではありません。

食事で摂りきれないカルシウムを十分量摂取するには、「カルシウム剤」がお薦めです。

当店では、「身体に吸収されやすいように電解してイオン化したカルシウム剤」や、

「腸からの吸収が良くなるように活性型ビタミンDを配合したカルシウム剤」をお薦め

しています。

食品からカルシウムを多く摂取するには、「海藻類」がお薦めです。

牛乳はカルシウムを多く含むことで知られていますが、異種蛋白を多く含む牛乳を大量に

飲むと身体の液性が酸性に傾き、それを中和するのに骨のカルシウムが溶け出すので、

結果的に骨がもろくなるというデータが出ています。

牛乳をたくさん飲むアメリカ人の女性は、アメリカ人と比較して余り飲まない日本人に比べて、

骨粗鬆症になる割合が高いという臨床データからも納得できます。

牛乳は、嗜好品として毎日少量を飲む程度ならば全く問題ありませんが、カルシウムを摂る

目的で大量を飲み続けるのは間違いです。

成長期の子供や妊娠授乳期の婦人、閉経後の女性などは、積極的にカルシウムを摂る必要が

あるといわれています。

また、カルシウムは骨粗鬆症の予防はもちろんのこと、アレルギー体質の改善やイライラや動脈硬化の

予防にもなると言われています。

また最近の研究では、「血圧が高い方がカルシウムを積極的に摂ると、血圧が正常に近づく」という

発表もされています。

毎日の健康を保つために、カルシウムを積極的に摂取することをお薦めします。

      ~薬剤師 鳥居英勝~

ヘーラルーノは、植物性の化粧品です。

植物エキス発酵飲料「スーパーオオタカ」が配合されており、

細胞の活性作用や、抗菌性・保湿性に優れています。

クレンジング、ローション、ミルク、クリーム、ヘアートニック、シャンプー・リンス、

UVファンデーションが揃っています。

自然の力で健やかな肌を守ってくれる商品です。

      ~薬剤師 鳥居英勝~

ノブは、肌に優しい化粧品です。

デリケートな肌の毎日のケアのために臨床皮膚医学に基づいて考えられました。

肌にやさしい原料を選択し、ボディケアからスキンケア・メイクアップに至るまで

全商品安全性試験を行っています。

無香料・無着色(メイクアップを除く)・低刺激性で、皮膚科のお医者さんも薦める商品です。

敏感肌、大人のニキビ肌、ニキビ肌、乾燥肌のための、洗顔、クレンジング、ローション、

クリームをはじめとして、保湿剤、メイクアップ、ニキビケア、UVケアーから、赤ちゃん用の

マイルドウォッシュ・マイルドローションなど、スキンケア用品の全てが揃っています。

本当にデリケートなお肌の方に、皮膚を整えるために、また綺麗なお肌を保つために

続けてお使い頂きたい商品です。

      ~薬剤師 鳥居英勝~

アピットジェルは、お肌の弱い人のための保湿ミルクジェルです。

米ぬかエキス、スクワラン、ヒアルロン酸などの保湿成分を、超高圧乳化技術

により「ナノ粒子に乳化」させており、うるおいのあるジェルがなめらかにのびて

お肌に浸透します。

界面活性剤、色素、香料、アルコールは使用していないので肌に全く刺激がありません。

肌荒れ・乾燥肌の保湿に、アトピーの方や敏感肌、デリケートなお肌の方でも、安心してお使い頂ける商品です。

      ~薬剤師 鳥居英勝~

アクルエッセンスは、皮膚を整えて保湿する化粧水です。

アトピーなどで肌が壊れがちな方には、「肌を正常化」させるのに第一におすすめ

したい商品です。顔はもちろん、全身にお使いいただけます。

この商品の、他にはない最良の特徴は、ポリアクリル酸ナトリウムの働きです。

この成分は、肌の汚れ成分を吸着し、老廃物質など肌へ悪影響を及ぼす物質を

吸着して取り去ってくれます。メラニンも吸着してくれるので、続けて使うとシミ・シワ

が薄くなるのが実感できます。

また、ヒアルロン酸などの保湿成分が肌を潤わせてくれます。

無香料、無着色、ノンオイル、ノンアルコール、合成界面活性剤を使っていないので、

赤ちゃんはもちろん、本当にデリケートなお肌の方でも安心してお使いいただけます。

どんな商品を使っても「荒れや乾き落ち着かない方」、「刺激を感じる方」には第一に

おすすめしたい商品です。

クリーム、美容液、お風呂に入れるバスメイト、身体全体にたっぷり塗ることが出来るボディージェル

など一連の商品が揃っています。

      ~薬剤師 鳥居英勝~

若甦は、栄養剤です。

若甦S、若甦インペリアルソフトカプセル、若甦E、若甦参甘黄、若甦内服液Gなど、

症状に合わせて選んで服用します。

滋養強壮、虚弱体質、肉体疲労などの改善に有効です。

若甦には、「自律神経のバランスを整える作用」が証明されています。

自律神経失調症による諸症状はもとより、自律神経のアンバランスに基づく

「朝起きるのがつらい」、「夜眠りに入るまでに時間がかかる」といった症状や、

「昼間元気に動けない」、「何となくやる気が出ない」などの症状は、続けて

服用することで改善が期待できます。

お1人お1人にあった「若甦」と「飲み方」がありますので、店頭で

お気軽にご相談ください。

      ~薬剤師 鳥居英勝~

扁鵲は、建林松鶴堂の漢方薬です。

九味半夏湯という方剤を基本として、現代人の身体に合うように調整されており、

「脂肪過多症」に効く漢方薬です。

東京女子医大の治験によると、「3カ月しっかり服用した場合、7割以上の方で内臓

脂肪が低下した」というデータが出ています。

内臓脂肪、中性脂肪、LDL-コレステロールが気になる方にはおすすめの漢方薬です。

メタボリックシンドロームの予防にも有効です。

      ~薬剤師 鳥居英勝~

恵命我神散は、ガジュツが主成分の胃腸薬です。

ガジュツ、真昆布、ウコン、ショウキョウから成るシンプルな処方

ですが、食欲不振や胃腹部膨満感など、胃腸の不具合にとても

良いお薬です。

お腹を温める働きがあるので、お腹が冷えている方には「冷え」の改善にも

なります。

ガジュツは腸内をきれいにするので、ダイエットにも効果があるともいわれています。

古くからある商品で、以前は散剤のみでしたが、散剤が飲みにくい方のために現在は

顆粒剤もあります。

       ~薬剤師 鳥居英勝~

健腸楽は、乳酸菌・酵母の健康食品です。

数十種類の乳酸菌、酵母菌、酢酸菌が複合発酵したものが入っており、

腸内に必要な善玉菌が高濃度で摂取できる食品です。

便秘がちだったり下痢気味の方、また便秘と下痢を繰り返す方は、

「腸内の良い菌」を増やす必要があります。健腸楽は、「腸内の良い菌を増やし、

良い腸内環境」づくりにとても役立ちます。

続けて服用すると「おならが臭くなくなる」ことでも、良い菌が増えて腸の中での

発酵が良くなっていることが実感できます。

腸は、身体に必要なものと必要でないものを自ら判別できる機能を持っていることから「第2の脳」と

いわれていますが、健腸楽を飲むことで腸内環境が浄化されるので「腸内免疫」を向上させる

のにも有効です。

さらに高濃度で「良い菌」を含んだ液体タイプの健腸楽もあります。

      ~薬剤師 鳥居英勝~