» 2020 » 6 月のブログ記事

「摂取したDHAが、海馬と小脳に到達することが証明された」との記事があります。

https://news.yahoo.co.jp/articles/bc0825bb4a2e05070ef8ba073787279b243c18e2

DHAは、以前から「脳を構成する成分で、頭が良くなる栄養素」として知られています。海馬と小脳は、脳の中でも記憶や認知機能を司る大事な部分です。

記事では、摂取を開始して2日目にはDHAが海馬と小脳に届いていて、8日目にはその量が増加していることが、画像で示されています。

DHAは、EPA・亜麻仁油・シソ油と同じくω3系脂肪酸の一つです。ω3系脂肪酸には、頭の栄養素としてだけではなく、血液の粘度を下げたり免疫の機能を調整する働きもあり、積極的に摂ることが推奨されています。

DHAは青魚の油に多く含まれています。サバの缶詰にはDHAとEPAが多く入っており、このことがテレビで報道された直後はサバ缶が手に入り難くなるほど人気になりました。サプリメントでも色々なメーカーから市販されていますが、ピンキリなので原料と成分量を確認して選ぶ必要があります。

ω3系脂肪酸としては、我が家では毎日ニューサイエンス製の亜麻仁油を食べています。

~薬剤師 鳥居英勝~

いつどれだけの量を食べるかなど、運動中の食事の摂り方は結構難しいものです。持久力を高めるための糖分の摂り方について、興味深い情報があります。

私たちアジア人は遺伝的にインシュリン分泌能が低いとされていますが、インシュリン反応が低い体質の方は、運動開始直前にグルコースを摂取することで、持久性パフォーマンスが向上する可能性があるとのことです。

また、最新のスポーツ栄養のガイドラインでは、持久運動中に大量の糖質を摂取することが推奨されています。

これらを合わせると、運動中の持久力を高めるためには、運動直前と運動中に、しっかりと糖質を補給すると良いといえそうです。

☆インシュリン分泌能が低いと、糖分摂取後に血糖値が上がりやすくなります。血糖値スパイクなど糖を気にしている方は、注意して行った方が良いと思います。

~薬剤師 鳥居英勝~

今日から「LINEで漢方相談」を始めました。詳しくはホームページをご覧ください。

普段ご相談にお越しいただいている方、遠方の方、初めての方、お気軽にご利用ください。

LINEの便利なところは、好きな場所で余裕がある時に、送ったり確認できるところだと思います。対話の内容を経時的に1枚で見ることが出来るのも良いところです。

ご来局前に予めLINEで連絡しあい、お加減を把握した上でごお越しいただければ、店頭でのご相談は確認を中心として短時間で済み、お薬をお渡しできると思います。

3密を避け、ソーシャルディスタンスを取り、長時間近距離で会話することを避けることが望まれている状況ですので、ご相談も短時間で効率よく行う必要があります。

漢方のご相談では、対面が大事です。お会いして、直接お話させて頂くことで、初めて分かることもあるものです。対面を大事にして、精度を保ちながら、より利便性と安全性を向上させるために、LINEを活用していきたいと思っております。

~薬剤師 鳥居英勝 鍼灸師 鳥居安奈~