» 2014 » 7 月のブログ記事

ちょっと先のお話ですが、9月13日(土)と27日(土)に第2回目の『まちゼミ』を開催します。時間はいずれも午後2時~3時の予定です。

今回のテーマは『血流セルフチェック』。

血流計を使ってご自身の血液の流れがどうなっているかを確認して頂いたり、血流が悪い場合には身体にどのようなサインが現れるか、血流が悪いままだとどのようなトラブルにつながるか、そして血流を良くするためにはどのような養生法があるか、などをご紹介させていただきたいと考えております。

興味がおありの方は、近いうちに新聞の折り込みちらしが入るかと思いますので、それをご覧の上お申し込みいただければ幸いです。

~薬剤師 鳥居英勝~

いよいよ日差しも強くなり、熱中症に注意が必要です。室内でも熱中症になることはありますし、たとえ温度が低くても湿度が高いと危険度が上がるといいます。通気、温度管理、水分補給をお忘れなくなさってください。

さて、東洋医学的な熱中症対策は『補陰・清虚熱』。ひらたくいえば体液を補って、余分な熱を冷ますことです。

私どもには、甦脈宝(こうみゃくほう)というとても良い栄養剤があります。甦脈宝には、生脈散(気陰双補)+牛黄(清熱)が入っており、体液を効率よく生み出しながら熱をさばいてくれます。

おかしいなと思ったら早めに、また、暑い日に屋外で仕事をしなければならない方は予め飲んでおくことをお勧めします。熱中症対策は、これ1本でOKです。

1日1本服用 1本¥1.510+税

~薬剤師 鳥居英勝~