» 2014 » 2 月のブログ記事

当ホームページでもご紹介しております乳幼児鍼ですが、うれしいことに多くの方におよろこび頂いております。

子どもにとって鍼治療は、『鍼=刺す=痛い=こわい』こと。もしかすると大人でもそうかも知れません。乳幼児鍼は『刺さない鍼治療』ですので痛くありません。

治療していると、ちょうどママが頭をなでてあげると表情がほころぶような感じにお子さんの表情が緩やかになってきますし、終わった後には自分から『気持ちよかったー』と言ってくれます。

乳幼児鍼の適応は幅広く、キーキーして眠れない、おねしょが気になる、体を丈夫にしたい、その他色々な症状に効果が期待できます。関心がおありな方は、お気軽にご相談ください。

      ~鳥居薬局・とりい鍼灸院 鳥居英勝~

ノロウィルスをやっつけるには、アルコールは×・塩素系が〇。このことは良く知られています。

今のところ、塩素系の速乾性手指消毒薬は市販されていないので、不便を感じている方も多いと思います。

ただ、今期発売された『ヴィルキル』という速乾性指手消毒薬は、83%エタノールの製剤なのですが、塩化ナトリウム・アミノ酸・酸を添加させたことで、ノロウィルスにも対応できることがわかっています。

身の回りにノロウィルスにかかってしまった方がいる場合、入念な手洗い+ヴィルキルでの消毒で、二次感染のリスクがグーンと下がると思います。

今年はノロウィルスによる感染性胃腸炎のピークは過ぎたようですが、来年流行る前には1つ用意しておくことをお勧めします。

【ヴィルキル:速乾性手指消毒薬・・・第3類医薬品】250ml ¥1,190-(税込み)

      ~薬剤師 鳥居英勝~

あがり症の方におすすめのお薬があります。アロパノール内服液という漢方製剤です。

アロパノールは抑肝散という方剤のお薬です。抑肝散という漢方薬は、これまでも色々なメーカーから発売されているのですが、アロパノール内服液は日本初の液体の抑肝散製剤です。液体なので、吸収率抜群。即効性があります。

人前で話すときや、会議、試合の前など、だれでも緊張するものです。適度な緊張は必要なことですが、緊張し過ぎるのは何とかしなければいけません。

大事な時にあがってしまう方、大切な時に十分に実力を発揮したいとお思いの方、ここ一番というときに試してみてはいかがでしょうか?

【アロパノール内服液:30ml×3本入(1日分又は3回分) 1,575円】

効能・効果:体力中等度をめやすとして、神経がたかぶり、怒りやすい、イライラなどがあるものの次の諸症:神経症、不眠症、歯ぎしり、更年期障害、血の道症。

      ~薬剤師 鳥居英勝~

本日、とりい鍼灸院におきまして、鹿沼鍼灸師会主催のセミナーが開催されました。

テーマは『美と健康』。お招きした講師のお話と施術を、10名の鍼灸師・按摩指圧マッサージ師が学び、大変有意義な会となりました。

       ~鳥居 英勝~

『まちゼミ』をご存知でしょうか? 

まちゼミとは、『鹿沼市内の中心市街地の商店主達が、得意なことを各々の店舗にてプチセミナー方式でお客さまにご紹介する』という取り組みです。先月そのちらしが、鹿沼市内全域+鹿沼市寄りの宇都宮市内の世帯に新聞折込で配布されたので、ご覧になった方も多いかと思います。

私ども鳥居薬局も、『舌を見れば体質がわかる!』というテーマで2/1に第1回目のまちゼミを開かせて頂きました。今月15日に2回目を開催する予定です。

舌には、体内の色々な情報が表現されています。そのちょっとした変化を読み取ることで、体調が整ったり、病気をひどくしないことに役立ちます。当ゼミでは、そのポイントをご紹介致します。

関心がおありな方は、お店までお電話ください。

       ~薬剤師 鳥居英勝~