冷え込みが厳しいときには、「家の中の温度差」が身体に良くないのをご存知ですか?

リビングルームのように、家族みんなが揃ってくつろぐ部屋は、暖房でポカポカ。                           でも、トイレや浴室までは暖房していない場合がほとんどでしょう。                                   実は、これが意外な危険をはらんでいるのです。

暖かい部屋から急に寒い部屋に入ると、血管が収縮して血圧が上昇し、脳の血管が                        切れやすくなるからです。                                                           特に、お年寄りの場合、寒いトイレで排便の際にいきむと、脳卒中の発作が発生しやすくなります。

血圧の高い人やお年寄りのいる家庭では、トイレや浴室にも暖房の備えをしたいもの。                       浴室には天井はめ込み型の温風器を設置し、浴室全体を暖めてから入浴を。                             トイレは、床置きタイプの小型ヒーターが便利です。

寒い時期には暖かい部屋や入浴後に浴室から出るときの、温度変化がない環境作りが大切です。

      ~薬剤師 鳥居英勝~