» 2022 » 5 月のブログ記事

朝夕は涼しく日中は猛暑、うちの店の棚にはオンパックスとヒアロンが上下に並べてあります。昨日は久しぶりに使うクーラーのカビ対策をしました。

ここ数日の暑さは梅雨入り前のいっときのことのようですが、暑さに身体が慣れていない時期ですので水分・クーラー・暑い時間は外に出ないなど熱中症対策は大切だと思います。

夏の暑さでボーッとしたり頭が痛くなった時には、私は黄連解毒湯と五苓散を飲むようにしています。

体の中にこもった熱がさばけて回復が早くなるので重宝しています。

~薬剤師 鳥居英勝~

今朝は最高の天気。陽が当たれば温かく日陰に入ればひんやりした風が流れ、雲一つない青空がひろがっています。こういう日って1年に何回もないんだよな~と思いながら、すがすがしい気分で店番をしております。

さて当店ではただいま、恒例の『梅酵素』のご予約を承っております。入荷は6月の中下旬になる見通しです。植物エキス発酵液に梅の風味が加わり、よりおいしくお飲みいただけると思います。ご入用の方がおれらましたらお電話いただければ幸いです。

5月下旬になると思い出すのですが、ちょうど今頃は女王アリが初飛行する時期です。買えば数千円もするクロオオアリの女王も、近くのダム湖にいけばいくらでも見つけることができます。

飼育していると一週間もしないうちに卵を産み、コロニーを作っていきます。湿度、温度、水とエサに注意すれば育てるのは結構簡単です。私も子どもとたくさん飼育したのですが、育ててみるとアリも可愛いものです。今から始めると、夏休みのすごい自由研究になるかも知れませんよ。

~薬剤師 鳥居英勝~

どうしてツバメが低く飛ぶと雨が降ると思う?

⇒餌が低いところを飛ぶからじゃない?

ツバメが目線の高さを飛んでいるのを見て子どもと話したのは一昨日の夜のこと、そうしたら昨日はしっかりと雨が降りました。

ツバメの餌になる小さい虫は湿度が上昇すると羽が重くなって高く飛べなくなるそうです。 雨が降る前は自然と湿度が上がるので餌になる小さい虫は低いところを飛ぶ→それを食べようとツバメは低いところで捕食をする→だからツバメが低いところを飛ぶとその後雨が降る。 こういうことだそうです。

ツバメで思い出すのが高級食材で知られるツバメの巣。ツバメの巣は薬膳では肺と腎を潤すのに用いられます。

ツバメの巣というとなかなか手に入りにくい印象がありますが、同じく肺と腎を潤す食材に枸杞の実があります。杏仁豆腐の上にちょこっとのっている赤い実がそれです。

ちなみに杏仁豆腐に使われていて名前にもなっている杏仁という生薬には、肺に作用して咳をおさめる働きがあり、多くの咳止めの漢方薬にも配合されています。本格的な中華料理の最後に出てくる杏仁豆腐は、実は肺をいたわるデザートだったんですね。

ツバメの低空飛行から杏仁豆腐、思わぬところに話が着地してしまいました。何かがご参考になれば幸いです。

~薬剤師 鳥居英勝~

昨日は近くの小学校でまち探検という催しがありました。みんなで街を歩いて回って、パン屋さん、お菓子屋さん、くすり屋さんなどのお店がどんなことをしているかを調べるというものです。

わいわい楽しそうに歩く子供たちを見ていたらこちらも嬉しくなってしまいました。

コロナ禍の今は外から眺めるだけですが、以前は仕事するところを店の中で見せてあげたものです。早くコロナが収束して再開できればいいなと思っています。

さて、このところすがすがしい陽気が続いていますがもうすぐ梅雨入りです。平素から天気が悪くなるちょっと前から調子を崩しやすい方は、気象病にご注意ください。

気象病とは天候の変化によって様々な不調をきたすこと。気圧、気温、湿度などの大きな変動は良くも悪くも身体への負荷となって自律神経に影響を及ぼし、頭痛・肩こり・気分が晴れないなど様々な症状につながります。

このような場合、漢方的な対応として『気を通す』と和らぐのを私は実感しています。

身体に合った漢方薬を服用することで、気圧の変動による影響を受けにくくなって、天気が崩れる前に起きる頭痛や肩こりが楽になるものです。

~薬剤師 鳥居英勝~