» 2018 » 6 月のブログ記事

この間、プチ断食をしました。方法は、3日間酵素飲料だけで栄養を摂るというもの。水はたくさん飲みます。昨年に続いて2回目の取り組みです。

目的はデトックスと身体のリセット。

断食中は、特に空腹感にさいなまれることもなく快適。不思議と気分が落ち着いているものです。3日間終了後には、腸の中の残留便らしきものが排せつされて、肌の調子も良くなった感じ。身体も軽くなった感覚。

食べ物からの食品添加物、農薬、成長ホルモン剤、抗生剤、金属などによる体内汚染は、細胞を酸化させたり神経の発育に悪影響を及ぼしたり、ホルモンバランスをかく乱させたりと、いろいろな害をもたらすそう。

理想は月1回、少なくとも年に何回かは行いたいと思っています。

断食終了後は、軽い和食で2~3日回復食。その後は普通食再開。食べ物の味がとても良く感じられます。

今は、ミネラルバランスが最高の牡蠣肉エキスのサプリメントで重金属のデトックスを続けています。

~薬剤師 鳥居英勝~

著名な栄養学者さんによると、『Mgは代謝酵素の核になるミネラルで、人間にとって最も大切なミネラルの1つ』だと考えられているそうです。

良く知られているMgの効用として、骨を強くしたり筋肉に柔軟性を持たせることがあります。一生元気で過ごせるために大切なロコモティブシンドローム対策にもMgは有効だと思います。

Mgは外用でも効果があることがわかっており、ローション・入浴剤・歯磨き粉など、Mgを高濃度で含有する製品が使われるようになってきました。

ちなみに、Mgを高濃度で含有するローションを塗っておくと、痙攣の予防に良いそうです。足が攣らないようにと、激しいスポーツ前にはストレッチをしたりマッサージでほぐしたりするものですが、このローションを塗り込みながらマッサージすると良いかも知れませんね。

~薬剤師 鳥居英勝~

『出汁の摂取は副交感神経活動を上昇させる作用を介して、リラックスと抗疲労の効果を誘起する可能性が示唆され、その作用における香気成分の重要性が示唆された。』と、昨日届いた学会誌に載っていました。

要約すると『出汁を飲むとリラックスするし疲れが取れる、その作用には匂いが重要な役割を果たしている。』ということです。

味噌汁を飲むとほっとしますよね。ほっとすると副交感神経が優位になるのでリラックスできて、精神的な疲れが取れる。いわれてみれば当たり前のことなのですが、このことを何人もの人を使って色々なセンサーを取り付けて得られたデータを解析して、科学的に検証したことは面白いと思います。

いつも思いますが、昔ながらの良い習慣についての科学的な解明は後からついて来るものですね。

ちなみに、飲まなくても出汁の匂いをかぐだけでこの作用は得られるそうです。

生理前でイライラしているときや、家事や仕事でストレスを感じた時など、出汁の香りでホッと一息つくと楽になるかもしれませんね。

~薬剤師 鳥居英勝~

ひどい生理痛は、早めに良くしておいた方が良いと思います。

漢方的に生理痛の原因を考えると、血の流れが悪い、血の量が少ない、気の巡りが悪い、気を通す力が弱い、余分な水分がたまっているなど、様々なタイプがあります。☆どのタイプに当たるかは、生理前の具合、生理痛の質、経血やおりものの状態、全身の状態などで判断することができます。

このような身体のバランスが悪い状態が続いていると、生理のときに辛いだけではなく、長い間には卵巣や子宮の機能にも問題を来しかねません。

授かりたいときに授かりやすいためにも、生理痛がひどい方はそのままにせずに、早めに対応されると良いと思います。

体質に合わせて漢方薬を服用すると、スムーズに痛みが和らぐことが多いものです。

~薬剤師 鳥居英勝~